記述
接線ベクトルに関してはShape objectの説明が参考になります。
app.project.item(
index
).layer(
index
).
propertySpec
.setSpatialTangentsAtKey(
keyIndex
,
inTangent
,
outTangent
)
概要
指定したキーフレームの空間補間法のインおよびアウト側の接線のベクトルを設定します。
プロパティの値がTwoD_SPATIALあるいはThreeD_SPATIALでない場合、例外が生成されます。
引数
keyIndex | キーフレームのインデックス。addKey()またはnearestKeyIndex()の戻り値に該当する[1〜numKeys]の整数値。 |
inTangent | イン側の接線のベクトル。2または3項の浮動小数点数値の配列。 • propertyValueTypeの値がPropertyValueType.TwoD_SPATIALの場合、配列は2つの値。 • propertyValueTypeの値がPropertyValueType.ThreeD_SPATIALの場合、配列は3つの値。 |
outTangent | (オプション)アウト側の接線のベクトル。この引数が与えられない場合はinTangentと同じ値設定されます。2または3項の浮動小数点数値の配列。 • propertyValueTypeの値がPropertyValueType.TwoD_SPATIALの場合、配列は2つの値。 • propertyValueTypeの値がPropertyValueType.ThreeD_SPATIALの場合、配列は3つの値。 |
戻り値
なし
ノート
接線ベクトルに関してはShape objectの説明が参考になります。